空気は肺にしか入らないのに、なぜ腹式呼吸っていうの?〜体の仕組みを知って楽に息を吸う方法〜
今日は腹式呼吸についてお伝えしたいと思います。なんとなく「腹式呼吸」というものを聞いたことがある方も多いんじゃないかなと思うのですがどうでしょう? 腹式呼吸というと歌や楽器の演奏で使うようなそんなイメージがあるかと思いま...
今日は腹式呼吸についてお伝えしたいと思います。なんとなく「腹式呼吸」というものを聞いたことがある方も多いんじゃないかなと思うのですがどうでしょう? 腹式呼吸というと歌や楽器の演奏で使うようなそんなイメージがあるかと思いま...
ワークショップが先日の3月20日無事終了いたしました!今回はオンタイムで4名、録画でのご参加が2名での方々にお越し頂きました。 お越しくださったみなさま、お時間を作って頂きありがとうございましたm(_ _)m そして、素...
今回は 『願いも悩みも解決のスタートは同じところから』 というテーマでのワークショップのご案内です! みなさんは悩んだ時、もしくはもっとこうなりたいけどどうしたらいいか分からなくて、グルグル頭の中を思考が巡って進んでるの...
何にでも使える自由度があるところ アレクサンダーテクニークっていうのを簡単にお伝えすると、F.Mアレクサンダーさんが提唱している体の使い方のメソッドなんですけど 『頭と脊椎が自由だと、本来の設計に沿った動きができるよ。そ...
最近は、zoomを使ってのオンライン授業や会議などが頻繁に行われていると思います。 私自身も最近はアレクサンダーテクニークの授業をzoomで受けています。 先日Twitterで「オンラインだと目が疲れる、肩が凝る、腰が痛...
今あなたの指はどんな感じで動きますか? ちょっと実験をしたいんですが今ちょこっとご自身の指を動かしてもらってもよろしいでしょうか? なんでかっていうと、前にここでも↓書いたんですが 仕組みを知る前の動きをまず観察すると後...
自分以外自分を大事に出来る人はいない 導入でも書きましたが、自分以外に自分の事を本当に大切に扱える人っていないんです。 というのも、めっちゃ当たり前の話をしますけど肉体ってみんなそれぞれ別々ですよね(笑) 今回アレクサン...
効率の良い体の使い方ってどういうことなんだろう? この前の記事だと 『姿勢に良し悪しは言えない、効率的かどうか』 って言うことだけで、じゃあどうどういうのが効率的なのかって話をしたいなって思うんです。 ぶっちゃけ体の効率...
今日祖母のSessionに行って、久々に自分の曲でもかけるかと思ってですね、自分のチャンネルを見たら、↓こちらの曲の再生数が増えていたんです!わーい\( ˙▿︎˙ )/ 毎回大体10回くらいなんで(笑)すごく嬉しかったん...
ウイルスは勝つもんじゃない。在るものなだけ。 先日テレビで 「一刻も早くウイルスに打ち勝ちましょう!」 という事を言っていたんですけど、 うーーーーん。。。 うん?? いや、なんか違う気がするんだよなぁ…。。。 って思っ...