誰かと自分を比べて落ち込む時間が、この世界で一番無駄な時間!

photo of person holding multicolored heart decor
Photo by Marta Branco on Pexels.com

すっごいおひさしぶりです。
ずっとYoutubeで動画作る日々で、ブログを放置していました。

でも今日久々に、文字を書きたいなと思ったので、
久々の気付きを書いていこうと思います。

前回の記事で書いたんですけど、

ココがいなくなってから
すこぶる運動不足だ!ってことに1ヶ月後くらいに気付いて(おっそ!)

毎朝ウォーキングをするようになりまして。

うちの側って
湧き水が流れてて

その川の両端に遊歩道がかかってて

カワセミが住んでたりするような
割といい環境なんです。

だからココ氏の思い出と一緒に歩こう!と思って
歩き始めたんです。



で、
そんなある日

柴犬と甲斐犬を引き連れた男性が
遊歩道のわたしが歩いている道とは反対側を散歩されてたんです。



その柴犬の子が
わたしをじーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと見て
立ち止まっていたわけです。

反対側なのに!
進んで!ってジェスチャーをしても、しばらくわたしを見続けてくれていて。

なんか可愛いなぁ…^^
ってほのぼの歩いていたら、
ちょうど帰り道にその子たちとばったり会って。

お友達になってもらったんです(笑)


わたし人にだってそんなにナンパされたことないのに
柴犬にナンパしてもらいました(笑)

動物はなんでも好きなんですけど、
そして犬はどんな犬種でも大好きなんですけど、
そして朝の遊歩道は他にも沢山ワンさんたちが散歩されてるんですけど。

今の今までそういうリアクションをしてくれたワンさんは
その子が初めてで。

ご主人もすごくお優しい方で、
毎回毎回触らせてくださるし、
おやつをあげる役割を頂いたりなんかしちゃって


本当に毎朝楽しいんです。

その柴犬さんはネネちゃんっていうんですけど、
もうかれこれ1ヶ月以上
ほとんど毎日遊んでもらっていて

今日、ご主人が

「ネネ抱っこが大好きだから抱いてみます?」

って仰ってくださって。


抱かせて頂いたんです。

その時、

なんか
その

柴犬の骨格とか
腕の中でしっぽり収まる感じとかが
懐かしくって

とっても切なくなったんですけど

同時に、

ネネちゃんとココさんは

全然違うんだなっ…!

って改めて思ったんですよね^^

ココとは全然違う。
それは切ないし
ココの面影を探そうとするんだけど
見つからなくて。

でも
だからいいんだって。


似てるようで
全然違う。

おんなじ柴犬というカテゴリーだけど、
全然違う。

だからみんな個性があって
それが可愛い。

違うから可愛い。
その違いを全てひっくるめて可愛いんだって。



それに改めて
気づかせてもらったんです。

わたしたちって、
これを読んで下さってる方って
多分『日本人』もしくは『日本語を理解できる人』

に分類されると思うんです。


普段から
なんとなく続いているというか
なんとなく教わってきた
「日本人らしさ」とか「日本人ってさー」
みたいなものを持ち続けて生きていたりすると思うんです。

だけど

全然違うぜ?

って改めて思ったんです。

そして

じゃ、比べて落ち込むって無駄じゃね?

って思ったんです(笑)

違うんです。
違いすぎる。
Happyちゃんも「私たちは違い過ぎるから本当は比べられない」って言ってたけど
その通りで

全然違う。

でも大人になるまでに
わたしたちは沢山比べられて
優劣をつけられてここまで生きてきたじゃないですか。

だから
頭の中に「比較」っていう習慣が染み付いてるんですよね。

でも
ネネちゃんとココ氏を比較して
優劣を付けろって言われたら

そしてもし
ココ氏を優勢にしろ!とか言われたら

ネネちゃんのご主人はブチ切れると思うんですよ(笑)

二度とおやつをくれないと思うんですよ(笑)

犬はそうするのに
どうして自分は比べて
自分を卑下するのかな?って。

黙々と歩きながら
思ったのです。

そこで改めて気付いたのが

あぁ、
人と比べて落ち込む時間は

わたしの人生の中で
一番無駄な時間だ。

って改めて思って。

だから書いとこって思ったんですw

比較して
落ち込んだとしたら
それはただ自分が決めた、思い込みという名のルールなので
気付いたら手放せばいい。

この思い込みと生きていくのか
手放したいのか
決めるだけでいい。

本当にそれだけだなって
改めて思いました。

いろんな人に感化されて
影響を受けて
How to を真似して

売れる記事
読まれる記事
人気になる記事

みたいなものを意識してみたりもしたんですけど。

人の役に立つ記事を書かなきゃ。

人の役に立つ記事を書かなきゃ意味ない。

っていう思い込みがいつの間にか生まれていて

書くことが好きだったのに
つまらなくなってしまって。

だから
ちょっと離れてしまったんですけど

今日ネネちゃんを抱っこさせてもらって
気付きがあって
その中で歩きながら

散文でいいじゃないか!

役に立たなくてもいいじゃないか!

売れなくてもいいじゃないか!

いやそれは売れたい(笑)

と力強く思いw
今に至った次第でござんす。

動物はいつも今を生きているから
教えられてばかりだ。

あなたに会えて嬉しいんだよ!
と耳を倒して
しっぽをブンブン振り回して

毎朝、初めて会ったみたいに喜んでくれるネネちゃんに
沢山教わったのでした。

もし比べて落ち込んでることがあるなら
そこがあなたの個性だと
どうか愛してあげてくださいませね✨

あっ、ちなみに最近更新してるYoutubeはこちらです(宣伝w)

よろしければチャンネル登録してください💕(ちゃっかりw)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Melemedy*ちひろ
Melemedyという屋号で『本来の自分に戻る場所』を提供するセラピスト。 現在アレクサンダーテクニークを勉強中 東邦音楽大学声楽科卒 日本伝統式レイキ師範・西洋式レイキマスター Body Thinkingコーチ Thinking Bodyコーチ