ワークショップが先日の3月20日無事終了いたしました!
今回はオンタイムで4名、録画でのご参加が2名での方々にお越し頂きました。
お越しくださったみなさま、お時間を作って頂きありがとうございましたm(_ _)m

そして、素敵なご感想をいただけたので、
こちらでいくつかシェアさせて頂きたいと思います。
Sさま
実際に言葉にすると悩んでいたことがより具体的になってわかりやすくなりました。
自分のことだけどよくわかってないんですよね…
あの表はモヤモヤを整理するのにとても良さそうですね。
これから活用させていただきます!
早速秘密の悩みにも使ってみます^^
Oさま
マンツーマンでのレクチャータイム、
ありがたかったです。
今日教えていただいたお悩み解決の新しい手法は
やってみると 目からウロコな気付きが多かったです。
⚪︎図に書くことで冷静に向き合える
⚪︎分析すると意外なところに解決のヒントが出てくることもあり 行き詰まりから抜け出せることもあるかも?
⚪︎この方法を試していくうち より自分を俯瞰してみれるようになりそう
などです。
「実験」してまいります。^ ^
今日はありがとうございました。
Iさま
コンパスを元に、望み、プランを立てて、
ちいさくちいさく出来るところを見つけ動いていく過程。
わたしも紙に書き出してやってみようと思いました。
望みだけふわっと出すことはいつもしていましたが、
そこに具体的な行動を入れられたら、と思っていました。
自分のことを客観的に分析したりせず、
その場の感情の波の中で右往左往しつつ日々進んでいましたので、
実行できたらかなり変わるのではないかな、と実感しています。
また、人から相談を受けたときに、
主観を入れず、相手の目線、思考を誘導することで解決、
好転に導けるので、本当にすばらしいと思いました。
人は変えられない、変えられるのは自分だけこれを、
重んじながら、人にアドバイスが具体的に出来ると思いました。
素敵なご感想をいただけてとても嬉しかったです!
最後のIさまは、ながら見を含めると3回録画を見てくださったそうです(!!)2時間半を3回て!
熱心に見てくださってありがたい限りです…✨
ありがとうございますm(_ _)m
今回のワークショップではこんな感じの図を使って

今自分の思考がどの位置にあるのか?
ということをご参加者様と一緒に導き出して、
今の悩みを解消するためのプランを作っていく
ということをやってみました。
2時間半のワークショップの動画を自分でも見返してみたんですが、
うん…。
めちゃくちゃ沢山の気づきがありました。
zoomの良さのひとつって、
録画を見返せる所だなぁって思ってるんですけど、
自分自身の使い方にどういう習慣があって、
どういう時に無自覚になっているのかが
もう明確!
だって映っちゃってるからw
明確以外の何物でもないんですけどw
でもそれが見返せたのがわたしにとってはかなり学びになりましたね。
おかげで益々自己探求の意欲が増しました!(笑)
そして
今回のワークショップの事を終了後に知った方もいらっしゃったし、
録画でご参加いただいた方はまたやってほしいとのお声も頂いたので
こういう形を取るかはわかりませんが、
今後、自分がアレクサンダーテクニークを教えていく中では必ず使っていこうと思っているので、もし気になる方は今後のレッスンでお問い合わせくださいませm(_ _)m
でもレッスンが始まるのは2年後なのでw
もうすぐ始めるオンラインでの
カードリーディングのセッションの中で聞いていただいても
もちろん結構です!
もうすぐお知らせ出します…m(_ _)m
ってなわけで
お時間作ってくださったみなさま、
重ね重ねありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
コメントを残す